エコアマド(エコ雨戸)DIYの導入事例 神奈川県横浜市 F様邸

【お客様宅の構造・設置箇所】

一戸建て

【取り付け商品・価格】

不二サッシ エコアマド Fカラーブロンズ

施工前の既存窓
施工前の既存窓
↓
エコアマドDIY施工後
エコアマド DIY施工後

W875mm×H1,375mm ¥37,700×2枚+下部錠¥800=¥76,200(税込)

エコアマド(エコ雨戸)のお求めはECO窓ファクトリーへ

【施工前のお悩み・問題・弊社からの提案意図】

『エコアマドの購入方法を教えてほしいです』といったお問合せをいただきました。
購入方法をお伝えし、[寸法記入シート]をお送りいただきました。

お客様からお送りいただいた寸法記入シート
お客様からお送りいただいた寸法記入シート

寸法記入シートを確認させていただいた上で、お客様に再度ご確認いただきたい点が2点ございました。

《確認事項①》
下部の雨戸枠Dの寸法が『20mm』とご記入いただいておりますが、エコアマドの下部の部分(溝に入る部分)が19mmです。
メーカーは、雨戸枠21mm~エコアマドのご使用を推奨しております。
開閉時に擦れてしまう恐れがございますので、下部の雨戸枠を再度計測いただきました。

[F様からの回答]
再度計測すると、雨戸枠D=21mmでした。

《確認事項②》
雨戸枠W1,680mmに対して、雨戸W905mm/枚ですので、
雨戸W905mm×2枚=1,810mm
雨戸W1,810mm-雨戸枠W1,680mm=130mm
130mm戸袋の中に被るという計算になります。
鏡板無しの戸袋ということですが、エコアマドには部屋内側に、ルーバーの開閉操作レバーがございます。

エコアマドの縁からルーバーの開閉操作レバーまでの距離
エコアマドの縁からルーバーの開閉操作レバーまでの距離

130mmの被りしろだと干渉はしませんが、レバーを操作しにくくなる恐れがありますので、エコアマドの標準被りしろ(70mm)になるようにW寸法を調整させていただくかどうかを、ご確認いただきました。

[F様からの回答]
被りしろが70mmになるように、W875mmで発注します。

F様からご回答いただきましたので、ショッピングカートをご案内しました。
商品お届け後、エコアマドが綺麗に納まっているお写真をお送りいただき、担当スタッフもホッと一安心いたしました(*^-^*)

【お客様の感想・アンケート】

☆数あるサイトの中からECO窓ファクトリーを選ばれた理由は?

取り付けの詳しい動画があったり、写真が豊富だったため

☆お問い合せからご注文に至るまでのスタッフの対応&印象は?

問い合わせ後、すぐ連絡をしていただいたり、メールにて丁寧にここの部分を確認してくださいと分かりやすいメールの返答がありました。
雨戸の幅についても、既存の幅を少し小さくしても問題ないとのことで、小さくなることによって金額も抑えられるようにしてくださいました。
とてもスムーズで丁寧、細かな対応で初めての注文でも安心できました。

☆ご自身でDIYされて、簡単でしたか?難しかったですか?また、どのような点がそう感じられましたか?

動画と説明書があれば初めてでしたが間違えることなく取り付けることが出来ました。

☆交換後の結果には満足されましたか?

以前のものと比べて高級感、落ち着いた色でだいまんぞくしています。風を入れながら防犯上もあり、また別の部屋にも取り付けたいと思いました。

☆ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?

ルーバーがあり、通風が出来るところをお勧めしたいです。

【お問い合わせから工事・入金まで】

2021年
2/11:メールにてお問合せ
2/15:お見積りご案内
2/15:ご注文・ご入金
3/1:商品お届け

エコアマド(エコ雨戸)のお求めはECO窓ファクトリーへ