目次
導入事例情報
設置商品 | 不二サッシ製 エコ引き違い雨戸(2枚建て) |
---|
建物種別 | 一戸建て住宅の2階 |
---|
設置方法 | お客様によるDIY設置 |
---|
所要日数 | お問合せ→見積り→発送まで約2週間 |
---|
サイズ(mm) | 横幅W1,698×高さH1,090 |
---|
価格(税込) | 商品175,700円+送料8,300円=合計184,000円 |
---|
商品設置写真
施工前
施工前の既存窓(窓の上に庇(ひさし)があります)
施工後
エコ引き違い雨戸DIY設置後
エコ引き違い雨戸DIY設置後
お客様の声(アンケートより)
今回のDIYリフォームをしようと思った動機は?(お悩み、お困りごと)
猫ちゃんの部屋なのですが、「西陽が強くエアコンの効きが悪いので雨戸を」と考えていました。
福岡で数社に見積もりを依頼したところ、「サッシのすぐ上に庇(ひさし)があるため無理です」「仮に付けれたとしても足場を組まないと施工できないですね」と言われあきらめかけたときにECO窓ファクトリーさんをネットで見つけ相談させていただきました。
交換・設置後の結果には満足されましたか?
大変満足です。
部屋が涼しくなり採光もルーバーで調整でき最高です。
また雨戸としてもこれからの季節は台風など心配せずに安心です。
ご自身でDIYされてみた感想をお願いします!
YouTubeで何度も取り付け動画を見てたので、思いのほか簡単でした。
数あるサイトの中からECO窓ファクトリーを見つけられたきっかけは?
他社の見積もりが高額で施工内容も納得できないものだったので、ネットでいろいろ調べて理想の商品にたどり着きました。
購入を決める上でもっと知りたかった情報はありますか?
不安は一切ありませんでした。
しいてあげれば「一人で作業して重くないかな?」くらいです。
お問い合せからご注文に至るまでのスタッフの対応&印象は?
自宅の窓の画像を送ると「問題無く取り付けできる」と言われ、安心して注文できました。
今後もなにかとお世話になることもあるかと思いますがその際はよろしくお願いいたします。
ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?
他社で見積もりをお願いし人件費や足場代がかなり高額なので、自分でできることが一番のセールスポイントだと思います。
妻に言わせれば「あなただからできるんで、普通の人は業者に頼むわよ」と言われましたが、何事もやる気次第だと思います。
担当者コメント
このたびは、エコ引き違い雨戸のご注文とDIY設置のご報告、誠にありがとうございました。
当初より気になっておりました庇の干渉も問題なかったようで安心しました!
また、YouTube動画を活用されてスムーズにDIY設置いただけたこと、スタッフ一同大変うれしく思います。
採光や通風、防犯に関してもご満足いただけたとのことで、今後の快適な生活に貢献できたことを光栄に思っております。
今後とも何かお困りごとがございましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。