04.jpg)
【お客様宅の構造・設置箇所】
一戸建て
【取り付け商品】
不二サッシ セフティルーバー 引違いタイプ ステンカラー
.jpg)

01.jpg)
02.jpg)
03.jpg)
04.jpg)
①4枚建て W2,699mm×H1,999mm ¥215,900×1セット
②2枚建て W1,740mm×H1,999mm ¥143,000×2セット
合計¥501,900(税込)
【施工前のお悩み・弊社からの提案意図】
猫ちゃんを飼ってらっしゃるそうで、
『猫ちゃんが網戸を引っ掻いてしまうんです』
『夏場、留守の時でも猫ちゃんの為に換気をしてあげたい』
というご相談を受けました。
事前に弊社のHPを見ていただいていたようで、セフティルーバーの購入を考えていらっしゃったそうです。
セフティルーバーは、室内に取り付ける可変ブラインド&面格子です。
猫ちゃんが網戸を引っ掻くのも防止できますし、鍵を閉めておけば、安心して換気もできます。
室内でペットを飼われている方には最適な商品だと思います。
また、マンションなど外側に雨戸・面格子を取り付けられない窓にもオススメです!
【お客様の感想・アンケート 】
☆ECO窓ファクトリーにお問い合わせいただいた理由は?
セフティルーバーを取り付けたかったから。
☆お問い合せからご注文に至るまでのスタッフの対応&印象は?
窓枠の測り方から取り付けまで細かく丁寧にアドバイスを頂けた。
☆ご自身でDIYされて、簡単でしたか?難しかったですか?また、どのような点がそう感じられましたか?
説明書も分かりやすく、必要な工具も少なくて簡単に取り付けられた。
☆交換後の結果には満足されましたか?
セフティルーバーなのでガラス窓の内側に取り付けたから交換ではないが、ルーバーの角度が変えられるお陰で光と風を調整して室内に取り込めるので大変満足している。
一番の利点は網戸にしたままセフティルーバーを施錠出来る事で、防犯対策が出来る点でペットを残しての外出時に非常に助かっている。
☆ご友人・知人にご紹介いただけるとしたら、今回のどんなところがオススメですか?
網戸のままエコ雨戸を施錠すると防犯対策になる点
☆その他ご意見がございましたら、お願いします。
ルーバー掃除の際に、レバーで閉じた状態にしてから軽く拭いたらいいのだか、拭きたい面(上になる側)が室内側でなく外側に向いている。
仕方ない事だがガラス窓とルーバーの隙間に手を入れて拭くか、家の外に出て窓を開けて拭くようになるのでそこがちょっと不便です。
《担当スタッフからのコメント》
お掃除ですが、セフティルーバー限らず、ブライント系は掃除が大変ですよね!
開閉角度が180°まであれば両面とも掃除が楽だと思いますが、構造上、残念ながらそれは難しいです。
“ブラインド掃除道具”は市販で良さそうな商品が沢山ありますので、用途に合わせてお試し頂ければと思います。
【お問い合わせから工事・入金までのフロー】
2019年
8/27:お電話にてお問合せ
8/28:メールで寸法と施工箇所のお写真をいただく
9/6:ご注文・ご入金
9/18:お客様の元へ商品到着